【点数化】優良企業な化学メーカーを探してみた!TAPで読む

【プラントオペレーターの仕事場】化学プラントってどんな場所?

化学プラントオペレーターや化学メーカーについて知りたい方はこちらから

化学プラントオペレーターへの転職情報はこちらから

上司くまさん

今回は、化学プラントオペレーターとして働く前に知っていて欲しい事として、化学プラント(工場)が一体どんなところなのかを見習いぺんさんに解説していきたいと思います。

見習いぺん

確かに化学プラントって言われてもピンとこなかったんだよねー

見習いぺん

今回の話で理解するぞー!よろしくお願いしまーす!

上司くまさん

はい!良いお返事ですね!よろしくお願いします!

ちなみに、化学プラントオペレーターが実際に化学プラントでする仕事内容については別の機会にお話しますから、安心して下さいね!

上司くまさん

今回のお話では、以下の点に重点を置いて化学プラントがどんなところなのかを解説していきます!

化学プラントってどんなところ?

・化学プラントでは世間の人が豊かに暮らせるための製品が作られている!

・化学プラントには製品を作るための機械がたくさん!

・化学プラントでは製品を作るために危険なものや薬品も使う!

~この記事を書いた人~

・29歳男性
・大学院卒業後大手化学メーカーに就職、約4年間プラントオペレーター業務を経験!
・危険物甲種、高圧ガス甲化、公害防止管理者水質&大気一種の資格を持っています!

よろしく!

本サイトでは以下の3つの考えを持つ、化学メーカー・プラントオペレーターへの転職希望者転職エージェントへの登録をオススメしています!

1.転職へのアドバイスが欲しい
⇒転職エージェントは転職・各業界の専門家!

2.優良求人を見逃したくない
⇒優良求人を転職エージェントが持ってきてくれる!

3.非公開求人が見たい
⇒転職エージェントに登録しないと見れない求人多数!(特に化学メーカー・プラントオペレーターは非公開求人が多い!理由はこちら

【オススメ転職エージェント】

【一番オススメ!大手化学メーカー求人多数!】
Doda

【リベ大両学長も動画で紹介!はじめて・20代転職に強!】
マイナビエージェント

登録から採用まで完全無料です!

見習いぺん

複数の転職エージェンントに登録しておくと優良求人を紹介される確率が上がるからさらにオススメだよ!

タップできる目次

化学プラントでは世間の人が豊かに暮らせるための製品が作られている!

上司くまさん

では見習いさん、化学プラントではどんな製品が作られているか分かりますか?

見習いぺん

えーと、、、化学で作られるものなんだよね?
でも、あんまり思いつかないや!

上司くまさん

実は、今皆さんが目で見ているものにも化学プラントで作られたものが多いんですよ!

見習いぺん

えっ!?そうなんですか?
目に見えるものって例えば???

上司くまさん

うーん、、、服にプラスチックにガラスにスマートフォンに、、、とにかくたくさんなんです!

ちょっと化学プラントで作られているものの例を紹介してみましょうか!

化学プラントで作られているものの例

着ている服(合成繊維)

大手化学メーカーの「東レ株式会社」が作るナイロンを初めとして、化学合成繊維と呼ばれるものは化学プラントで作られています!その作られた繊維を衣料品メーカーが服に加工しているんですよ!

スマートフォンやパソコン

スマートフォンやパソコンに欠かせない半導体の材料は大手化学メーカーの「積水化学工業株式会社」が主要なメーカーです!

その他にも、最近はディスプレイによく使われるようになった有機ELディスプレイの材料「出光(イデミツ)興産株式会社」という大手石油化学メーカーがトップシェアなんですよ!

車のタイヤは住友系列の化学メーカー「住友理工株式会社」が作っていますし、ガラスは最近CMでもおなじみの素材の会社「AGC株式会社」という化学メーカーで作られています!

見習いぺん

本当にたくさんのものが化学プラントで作られているんだね!?
そして聞いたことがある会社もたくさん!

上司くまさん

ここに挙げられているものはほんの一例ですからね!

化学メーカーが化学プラントで作られているものは皆さんの生活を豊かにすのるのに欠かせないものばかりなんですよ!

上司くまさん

もっとたくさんの製品が化学プラントで作られていますので、その話はまた今度詳しくお話ししますね!

見習いぺん

分かったよー!

チェックポイント

化学プラントでは皆さんの生活を豊かにするのに欠かせないものがたくさん作られている!

化学プラントには製品を作るための機械がたくさん!

上司くまさん

化学プラントで役に立つ製品が作られていることはわかってもらえたと思いますが、化学プラントにはその製品を作るための機械がたくさんあります!

見習いぺん

そうなんだ!
でも機械と言われてもイマイチピンとこないなー

上司くまさん

そうですよね、、、
実際化学プラントって外から見るとこんな感じなんです↓

見習いぺん

うぇえ!
なんかごちゃごちゃしててとって分わかりづらいよ!!
プラントオペレーターはこれを操作しなきゃいけないの??

上司くまさん

確かに、こんなプラントを運転するのが仕事なんですが、実際にプラントオペレーターが操作する場合にはもっと簡単に書かれた図を使って操作をするんですよ!

皆さんが思っているよりはとても簡単です!

上司くまさん

その操作する図をお見せしたいんですが、機密事項なのでお見せできないのが残念です、、、

見習いぺん

そうなんだ!ちょっと安心したよ!

見習いぺん

じゃあ、実際にどんな機械があるのかの例を教えてほしいな!

上司くまさん

任せてください!!
基本的な機械の例を少し紹介しますね!
それぞれの機械は配管(パイプ)でつながっているんだよ!

化学プラントで置かれている機械の例

ポンプ

液体を低いところから高いところに向かって送る機械!化学プラント(工場)にはいたるところにポンプが置かれていて、原料や製品を移動させるのに使っています!皆さんが使っている水道もポンプを使ってくみ上げています!

バルブ(弁)

配管の途中や端っこに置かれていて、配管の中の流れを止める役割をしている機械です!皆さんにとって一番身近なバルブといえば水道の蛇口ですね!

熱交換器

これは皆さんが聞きなじみのない言葉だと思いますが、化学プラントにはよく置かれています!熱くなりすぎたものを冷やしたり、逆に冷たすぎるものを温めたりする機械です!実はエアコンの中身にも熱交換器は入っているんですよ!

見習いぺん

ありがとう!!
そして、ボク達の身近にもいろんな機械があるんだね!知らなかったよ!

上司くまさん

そうなんです!
たくさんの機械を上手に使って製品を作っているんです!

チェックポイント

化学プラントでは製品をつくるためにたくさんの機械を上手に使っている!!

化学プラントでは製品を作るために危険なものや薬品も使う!

上司くまさん

最後に、化学プラントで使われている薬品についてです。化学プラントでは色んな薬品が作られたり、原料として使われていたりします。

見習いぺん

そうなんだ!
なんか、、、薬品と聞くとちょっと危険な香りがするよね、、、

上司くまさん

その通り!
化学プラントで使われている薬品には使い方を間違えると危険なものもたくさんあります!

見習いぺん

えっ!そうなの!?

見習いぺん

ちょっと聞いてみただけだったのに、、、なんでわざわざ危険な薬品を使うの??

上司くまさん

もちろん使い方を間違えると危険なんですが、上手に使うと便利なものばかりなんですよ!

そして、そんな危険なものを使いこなせる専門家の証として色々な資格があるんです!

見習いぺん

そっか!
危険だけど便利だから、その危険性なんかをたくさん勉強して上手に使えるようになるんだね!

上司くまさん

その通りです!
それでは、実際に使われる危険なものたちの種類と関係する資格について簡単に紹介しましょう!

危険なものの例

危険物

その名の通り危険なものですが、危険なものすべてが危険物というわけではなく、ガソリンのような「極端に燃えやすいもの」や「放っておくと燃え始めるもの」などを危険物と呼んでいます。

関係する資格:「危険物取扱者」

ちなみに良く取られる乙4はガソリンなどの「よく燃える液体」に関する資格で、化学プラントでもよく燃料や原料として使われるので、おすすめですよ!

毒物・劇物

「肌に触れる」や「飲んでしまう」などによって体に悪影響を及ぼすものを毒物・劇物といいます。毒物の方が命に関わり、劇物は健康に影響があるものという分類で、毒物の方が危険性は高いです。

関係する資格:「毒物劇物取扱責任者」

高圧ガス

これは薬品というわけではありませんが危険なものとして挙げておきます。名前の通り、高圧なガスなんですがどんな危険があるかといいますと、、、「爆発」です。化学プラントに非常に大きな被害を与える可能性があるため、かなり厳しめに取り締まられています。

関係する資格:「高圧ガス保安製造保安責任者」

見習いぺん

ボクもたくさん勉強して専門家になるぞ!!

上司くまさん

その意気ですね!
資格については転職にも役に立つので、別の機会に詳しく紹介します!

チェックポイント

化学プラントでは製品をつくるために危険な薬品を上手に使っている!!

そして危険なものの専門家の証として色々な資格がある!

終わりに

上司くまさん

今回は、化学プラントオペレーターとして働く前に知っていて欲しい事として、化学プラント(工場)が一体どんなところなのかを紹介してきましたが、どうでしたか?

見習いぺん

あんまりどんな場所かわかっていなかったけど、今回でかなりわかるようになったよ!
これからもっと勉強していくぞー-!!

上司くまさん

それならよかったです!
それじゃあ今回はここまで!
ご安全に!

見習いぺん

ご安全に!

化学プラントオペレーターや化学メーカーについて知りたい方はこちらから

化学プラントオペレーターへの転職情報はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次