【お知らせ】化学メーカーを年収を含む7つの評価項目で点数化して優良企業を探しました!記事はこちら


見習いぺんさん!少しいいですか?

上司くまさん、こんにちは!どうしたのー?

新しくプラントオペレーターの募集をしようと考えているんだけど、良い紹介が思いつかなくてですね、、、
もし良かったら、経験者として化学プラントオペレーターへの転職をオススメする理由があったら教えて欲しいんですけど、、、
今回はリスクなんかは無視しちゃってください

えっ!ボクなんかで良いの!?

分かったよ!ボクも今の化学プラントオペレーターという仕事に満足しているから、その理由を教えるね!
化学プラントオペレーターへの転職をオススメする5つの理由
- 給料が高い
- 福利厚生がしっかりしている
- 資格が無くても仕事が出来る
- 会社が安定している
- 世の中に役に立っているというやりがい

ありがとうございます!実際に働いている方の意見が一番参考になりますからね!

本サイトでは以下の3つの考えを持つ、化学メーカー・プラントオペレーターへの転職希望者に転職エージェントへの登録をオススメしています!
1.転職へのアドバイスが欲しい
⇒転職エージェントは転職・各業界の専門家!
2.優良求人を見逃したくない
⇒優良求人を転職エージェントが持ってきてくれる!
3.非公開求人が見たい
⇒転職エージェントに登録しないと見れない求人多数!(特に化学メーカー・プラントオペレーターは非公開求人が多い!理由はこちら)
【オススメ転職エージェント】
【一番オススメ!大手化学メーカー求人多数!】
Doda
【リベ大両学長も動画で紹介!はじめて・20代転職に強!】
マイナビエージェント
登録から採用まで完全無料です!

複数の転職エージェンントに登録しておくと優良求人を紹介される確率が上がるからさらにオススメだよ!
給料が高い


まずは、何と言っても給料が高いっていうのは外せないよね!前に先輩ぺんさんに、高卒20代で年収500万円を超えるってお話を聞いたんだよ!

まあ、確かに一番わかりやすく嬉しいポイントですよね!大手化学メーカーだと基本的な給料も高水準な上、交代勤務手当も付きますからね!

平均年収の参考:令和2年度の国税庁による調査結果
20~24歳 | 25~29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | |
平均年間給与 | 264万円 | 365万円 | 405万円 | 442万円 |
プラント オペレーターの年収 (20代後半) | 509万円 | 509万円 | 509万円 | 509万円 |
平均と比べた プラント オペレーターの年収 | +245万円 | +144万円 | +104万円 | +67万円 |

3交代勤務の化学プラントオペレーターの最大のメリットだと思うから、気になる人にはおススメだよ!

なるほど!デメリットもありますが、メリットも大きいことがアピールポイントですね!


福利厚生がしっかりしている


次に「福利厚生」がしっかり整っているっていうのもうれしいところだよね!

なるほど!大手に限った話の可能性はありますが、給料以外の待遇面も整っているのは良いことですよね!
大手化学メーカープラントオペレーターの福利厚生
- 基本的に社会保険完備
- 20代で年収500万円、残業月10時間、年休全消化も可能
- 社宅・寮がある会社も多いので家賃が浮く
- 保養所や提携宿泊施設でリフレッシュ
- その他にもたくさん!

福利厚生が整っているってことは、社員の私生活にも配慮してくれている会社ってことだからね!

前に私の方から紹介はさせてもらいましたが、大手の化学メーカーだと職種に関係なく色んなサービスを受けられますし、そんな好待遇を続けられるホワイト企業も多いですからね!

うん!とってもオススメだよ!


資格が無くても仕事が出来る


そして、給料が良くて福利厚生が充実しているのに、資格が無くても転職が出来るっていうところもオススメな理由だよ!

実際ボクも資格を持ってなくて転職してきたしね!

確かに、化学プラントオペレーターとして働くのに絶対必要な資格というものはありませんからね!
基本的には就職してから、必要な知識が得られる資格を取っていければ問題ないですし!

ここまでの高給料を資格無しでもらえる職業っていうのは確かに珍しいかもしれませんね、、、

知り合い(管理人の知り合い)にも全く別の職業から資格を持ってなくても転職してきた人もいるし、結構オススメだと思うんだよね!また今度先輩ぺんさんにそのあたりを詳しく教えてもらう約束をしているんだよ!

それはいいですね!

ただ、あくまで必ず必要な資格が無いだけで、持っていると転職で有利になったり仕事で役立つ資格というものもありますので、勘違いはしないようにしてくださいね!
化学プラントオペレーターへの転職に役立つ5つの資格
- 危険物取扱者乙種第4類
- 毒物劇物取扱責任者
- 二級ボイラー技士
- 乙種高圧ガス製造保安責任者
- 公害防止管理者水質一種・大気一種(難)

会社が安定している


あとは、比較的安定している会社が多いから安心して働けるところもうれしいよね!

そうですね!前に化学メーカーにホワイト企業が多い理由として紹介させていもらいましたが、とにかく化学メーカーは収入が安定しているんですよね
大手化学メーカーが経済的に安定している3つの理由
- 化学メーカーが作っている製品は生活に絶対必要なものが多い
- 化学プラントを作るには数億円以上かかるので、他の会社が入ってきづらい
- 化学メーカーは作っている製品数が多いので、一つ売れなくなってもダメージが少ない

本当に今の会社に入ってよかったと思うよ!

ただし、大きな事故やトラブルがあると大変なことになりますからね、そこは化学プラントオペレーターの腕の見せどころですよ!

世の中の役に立っているというやりがい


最後にとてもやりがいのある仕事ってところもオススメなポイントだよ!

なるほど!どんなところにやりがいを感じますか?

化学プラントオペレーターとして働いていると、自分たちが作った製品や製品が元になって出来たものを見る機会がとても多いんだよ!それを見る度に、自分の仕事が世の中に役立っていると感じるんだ!

化学プラントって本当に色んなものを作っているからね!
- 着ている服(合成繊維)
-
大手化学メーカーの「東レ株式会社」が作るナイロンを初めとして、化学合成繊維と呼ばれるものは化学プラントで作られています!その作られた繊維を衣料品メーカーが服に加工しているんですよ!
- スマートフォンやパソコン
-
スマートフォンやパソコンに欠かせない半導体の材料は大手化学メーカーの「積水化学工業株式会社」が主要なメーカーです!
その他にも、最近はディスプレイによく使われるようになった有機ELディスプレイの材料は「出光(イデミツ)興産株式会社」という大手石油化学メーカーがトップシェアなんですよ!
- 車
-
車のタイヤは住友系列の化学メーカー「住友理工株式会社」が作っていますし、ガラスは最近CMでもおなじみの素材の会社「AGC株式会社」という化学メーカーで作られています!

そうですね!やりがいを感じるところは人それぞれではありますけど、自分が関わった製品が人の役に立つっていうのはとても嬉しいことですね!

終わりに

見習いぺんさん、今日はありがとうございました!
これで化学プラントオペレーターを募集するための紹介を上手に出来そうです!

どういたしましてなんだよ!たくさんの仲間が増えるといいなー!

実際に化学プラントオペレーターに転職するときには理解しておかないといけないリスクもありますのでそれはまた別の機会にしましょう!

それでは、ご安全に!

ご安全に!

コメント