【点数化】優良企業な化学メーカーを探してみた!TAPで読む

【転職前に知りたい】化学プラントオペレーター3つのリスクと対処法

化学プラントオペレーターや化学メーカーについて知りたい方はこちらから

化学プラントオペレーターへの転職情報はこちらから

見習いぺん

化学プラントオペレーターっていい仕事だなー。給料は高いし、残業は少ないし、、、(ぼーーーー)

先輩ぺんさん

おう見習い!何ぼーーーっとしてんだ??

見習いぺん

わっ!びっくりした!

見習いぺん

化学プラントオペレーターに転職して、こんなに待遇の良い仕事なかなか無いなーと思って、しみじみしてたんだよ!転職して良かったなーって!
他の人にもオススメしたいよ!

先輩ぺんさん

なるほどな!気持ちはよく分かるぞ!こんな待遇なかなか無いもんな!

大手化学メーカープラントオペレーターの福利厚生

  • 基本的に社会保険完備
  • 20代で年収500万円、残業月10時間、年休全消化も可能
  • 社宅・寮がある会社も多いので家賃が浮く
  • 保養所や提携宿泊施設でリフレッシュ
  • その他にもたくさん!
先輩ぺんさん

でもな、化学プラントオペレーターももちろん良いことばかりじゃ無いんだぞ!

先輩ぺんさん

転職する前にしっかり理解しておきたいリスクが3つあるんだ!

見習いぺん

えっ!そうなの!?何のことだろう???ちょっとこわいなー!

先輩ぺんさん

よし!今日はそのリスクについて教えてやろう!対処法があるものはしっかり解説してやるから安心してくれ!

化学プラントオペレーター3つのリスク

  • 3交代勤務で夜勤がある【可能性:大】
  • 転勤する可能性がある【可能性:小】
  • 事故が起こる可能性がある【可能性:小】
~この記事を書いた人~

・29歳男性
・大学院卒業後大手化学メーカーに就職、約4年間プラントオペレーター業務を経験!
・危険物甲種、高圧ガス甲化、公害防止管理者水質&大気一種の資格を持っています!

よろしく!

本サイトでは以下の3つの考えを持つ、化学メーカー・プラントオペレーターへの転職希望者転職エージェントへの登録をオススメしています!

1.転職へのアドバイスが欲しい
⇒転職エージェントは転職・各業界の専門家!

2.優良求人を見逃したくない
⇒優良求人を転職エージェントが持ってきてくれる!

3.非公開求人が見たい
⇒転職エージェントに登録しないと見れない求人多数!(特に化学メーカー・プラントオペレーターは非公開求人が多い!理由はこちら

【オススメ転職エージェント】

【一番オススメ!大手化学メーカー求人多数!】
Doda

【リベ大両学長も動画で紹介!はじめて・20代転職に強!】
マイナビエージェント

登録から採用まで完全無料です!

見習いぺん

複数の転職エージェンントに登録しておくと優良求人を紹介される確率が上がるからさらにオススメだよ!

タップできる目次

【可能性:大】3交代勤務で夜勤がある

先輩ぺんさん

まずは3交代勤務で夜勤があることだな!
化学プラントオペレーターらほぼ全員が経験することになるぞ!

見習いぺん

よく聞くやつだ!前にも聞いたけど、何が大変なんだっけ?

先輩ぺんさん

3交代勤務には下のようなデメリットがある!

3交代勤務のデメリット

  • 生活リズムが乱れやすい
  • カレンダー通りに生活できない
  • 病欠者の穴埋めをすることがある
先輩ぺんさん

一番大変なのは、生活リズムが乱れやすいってところだ、、、夜勤が体質的に合わないとシンプルに体調を崩す可能性があるぞ!

見習いぺん

そっかー!大丈夫な人や慣れてる人ならどうってことは無いんだけどね、、、

先輩ぺんさん

と言いつつも3交代勤務にはメリットも多いから気になるなら前の話を思い出してみてくれ!

3交代勤務のメリット

  • 手当てがついて給料が高い
  • 残業が少ない
  • 休みが取りやすい
  • 夜勤と準夜勤の仕事は楽
  • 仕事仲間と仲良くなりやすい
  • 社外の人と話す機会が少ない

対処法

見習いぺん

3交代勤務の対処法って何があるの?

先輩ぺんさん

「夜勤が体質的に合わないから昼勤だけの仕事に変えてくれ」と上司に相談することだな!

見習いぺん

えっ!?それで本当に夜勤から外れることが出来るの?

先輩ぺんさん

ああそうだ!実際に夜勤は無理だからと昼勤だけにしてもらっている人は何人も見たことがあるぞ!

先輩ぺんさん

ただ、交代勤務手当が無くなるから給料は下がるのは注意だな!

平均年収参考:令和2年度国税庁の調査
先輩ぺんさん

1番上の「交代勤務手当」が無くなるって感じで、年収は50万円くらい下がる感じだな!

見習いぺん

うーん、まあ健康には変えられないから無理せずに上司に伝えるのがいいかもね!

3交代勤務への対処法

夜勤が辛くなったら上司に正直に伝えよう!

【可能性:小】転勤する可能性がある

先輩ぺんさん

次に大手の化学メーカーに就職すると転勤のリスクがあるぞ!大手の化学メーカーだと国内・海外にたくさんの工場を持っているところがあるんだ!

三菱ケミカル株式会社の例:茨城県、愛知県、富山県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、福島県、神奈川県、岐阜県、熊本県、アメリカ、中国、韓国、インド、スイス

見習いぺん

転勤かー、あんまり考えてなかったなー。どれくらいの人が転勤するの?

先輩ぺんさん

んー、会社によって違うだろうが、この会社(管理人の会社)で言えば、100人規模の部署で5年間に1人か2人って感じだったな!

見習いぺん

そうなんだね!本当たまーにいるくらいの感じかな?

先輩ぺんさん

ああ、そうだ!と言っても家族がいるとなかなか無視できないリスクではあるかもしれないな!

見習いぺん

なるほど!自分だけの問題じゃないんだもんね!

転勤に多い二つのパターン

先輩ぺんさん

そして、化学プラントオペレーターの転勤パターンとして多いのはこの二つだ!

若い頃
ベテラン
  • 急に若手が足りないプラントが発生して、採用では間に合わない時に補充として転勤させられる
  • 自分が今居るプラントと同じものを別の場所に作る時に、技術を伝えるために転勤をさせられる
先輩ぺんさん

若手の頃っていうのは、まだこれから学んでいけるから、新しい場所に行っても大丈夫!と考えられて、人が足りない時の補充に選ばれるパターンの転勤が多いな!

見習いぺん

そっかー、まだ仕事を全て覚えてなかったり、考えが凝り固まってないから会社としても転勤させやすいんだね!

先輩ぺんさん

そして、ベテランになってくると新しいプラント建設時に、みんな素人だと大変だから、みんなに技術を伝える役として転勤させられる場合が多いな!この場合は海外勤務も結構有り得るぞ!

見習いぺん

ええっ!!海外!?

先輩ぺんさん

そこまで多くはないが、海外へのプラント建設を進める大手化学メーカーは増えてきたぞ!
転職の時には面接でしっかり聞いておこうな!

対処法

先輩ぺんさん

化学プラントオペレーターになりたいけど転勤は絶対嫌だ!という人がいたら、転職時に転職無しの条件を選べる会社もあるぞ!

見習いぺん

あっ!そうなんだ!じゃあ、安心だね!

先輩ぺんさん

その代わり給料が10%、元々年収500万円なら450万円と、50万円くらい安くなったりするから、そこんとこは注意だな、、、

見習いぺん

そう全てが上手くいくわけでは無いんだねーー!

転勤への対処法

転勤無しで雇ってくれる化学メーカーもあるから最初に相談する!ただし、給料は安くなるかも!

【可能性:小】事故が起こる可能性がある

先輩ぺんさん

最後に、最も大事なリスクである事故についてだ!

見習いぺん

たまーにニュースでやってるよね、、、火災とか爆発とか、、、

先輩ぺんさん

事故の例は2017年の日本経済新聞にまとまっている記事があったから紹介しておくぞ!事故のせいで亡くなっている方もいるんだ、、、

見習いぺん

えーん!こわいよー!どれくらいの頻度で事故が起こっているの?

先輩ぺんさん

基本的に報道されたり記事に出ているのは爆発や火災などの大きい事故で、数年に一回どこかで起きる程度だな!

転倒や落下なんかの小さい事故も含めると、令和2年度の厚労省の発表によると、化学プラントでの事故による年間の死者は15人程度、怪我人は2,000人前後って感じで、製造業の中では平均か少し少ないくらいの水準だ!

見習いぺん

えっ!そんなにたくさんのプラントオペレーターさんが怪我をしているの???

先輩ぺんさん

実は、事故で怪我をする人のほとんどは化学プラントオペレーターではなく実際に工場現場で作業をする工事業者さんなんだ!

見習いぺん

安全第一っていうもんね!自分が怪我人にならないように、他の人が怪我人にならないように気を付けるぞ!

事故を減らすために出来ること

先輩ぺんさん

それぞれの化学プラントでは、事故や怪我人をゼロにするために安全対策を重点的にしているところが多いぞ!

先輩ぺんさん

ただ、それでも交通事故と同じように完全に無くすことが出来ていないのが現状だ、、、

見習いぺん

うーん、、、なかなか難しいね、、、機械の故障や天候による災害なんかもあるだろうし、、、

先輩ぺんさん

実は、事故の原因のほとんどは人のミス(ヒューマンエラー)といわれていて、ミスを無くすために化学プラントオペレーターに出来ることはいくつかあるから紹介しておくぞ!

事故を減らすために出来ること

・取り扱っているものの正しい知識を身に着ける(例:資格を取る

・常に安全意識を持つ(例:プラント内での不具合・違和感を見落とさない)

・必要な保護具を自分を含めみんなに適切に着用させる

・慣れてきたからといって油断しない

先輩ぺんさん

化学プラントは危険なものがたくさんあるということをしっかり理解して、安全な行動を心掛けるようにしないとな!

見習いぺん

気を引き締めて働かないとね!!

終わりに

先輩ぺんさん

今回は化学プラントオペレーターに転職する前に知っておきたいリスクについて解説したぞ!

見習いぺん

良いことばかりではないことがよくわかったよ!!

先輩ぺんさん

まあ、色んなリスクはあるものの化学プラントオペレーター特有のものってわけでもないから、オススメな転職先であることには変わりないけどな!

見習いぺん

転職するときにはリスクも理解してから転職したいね!

先輩ぺんさん

ああそうだな!
それじゃあ、ご安全に!

見習いぺん

ご安全に!

化学プラントオペレーターや化学メーカーについて知りたい方はこちらから

化学プラントオペレーターへの転職情報はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次